SSブログ

湯シャンの髪のパサつき解消法!4つの方法でパサパサ髪もしっとりに [湯シャンのコツ]

湯シャンを始めてから髪がパサパサになる、
パサつきが気になる、という人がいるようですね。
前回、洗い流さないトリートメントはNG、という記事を
書きましたが、ではどのようにパサつきを
解消すればいいのでしょうか?

今回は、髪の毛のパサつき、パサパサを
解消できる、湯シャンのコツを書いていこうと思います^^


スポンサードリンク




髪のパサつき、パサパサは皮脂不足



シャンプーをしていた頃には感じなかったのに、
湯シャンにしてから髪がパサパサで
パサつきに悩むようになった、
という人は意外と多いようです。


シャンプーをしていた頃に
パサつき、パサパサ感を感じていなかったのは
シャンプー後に使うリンスやコンディショナーのせい。

リンスやコンディショナーは髪に潤いを与えるというよりも
髪の毛をコーティングする役割が大きいです。

髪の毛のパサつきを感じる原因は、
髪の毛のキューティクルが開いて乾燥しているから。

本来、シャンプーを繰り返した髪は
乾燥しきっているのですが、
リンスやコンディショナーでコーティングされた髪は
表面がつるっとしているため
パサつきを感じさせないのです。


ですが、湯シャンを始めると、リンスやコンディショナーの
コーティング効果を得られないため、
髪がパサパサしているように感じるという訳。


「パサパサしたままなんて、そんなのヤダ!」
と思うかもしれませんが、
私たちは自前の天然コーティング剤を持っています。


そう、皮脂です。


この皮脂をきちんと髪の毛の先にまで
行き渡らせることができれば
湯シャンをしながらでも
髪のパサつきを感じることはありません。


スポンサードリンク




髪のパサつき解消テクニック



では、湯シャンをしながら
髪のパサパサ感を解消するための
具体的なテクニックをご紹介します。


・湯シャンのお湯の温度を下げる

お湯の温度が高いと皮脂を落としすぎてしまいます。
おすすめは34度位。

・湯シャンの時間を短くする

湯シャンで髪を洗う時間が長すぎると、
これも皮脂の落としすぎの原因となります。
長くても5分までにしておきましょう。

・ブラッシングをまめにする

ブラッシングをすることで髪の根元にある皮脂を
髪の毛先側にまで行き渡らせることができます。
私はブラッシングをまめにするようになってから
パサつきがかなり改善しました。

・椿油をつける

これは、宇津木先生はおすすめしていないので
私のやり方です。
上の方法を試してもどうしてもパサパサ感が気になる時は
質の良い椿油を、ほんの少しだけ毛先につけます。
(頭皮側につけないように注意)


いかがでしたか?

湯シャン=パサつき、という訳ではないので
パサつき、パサパサに困っている方は
これらのやり方を参考に
少しずつ工夫してみてくださいね^^


以上、
「湯シャンの髪のパサつき解消法!4つの方法でパサパサ髪もしっとりに」
でした^^


スポンサードリンク



トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。